HOME > まるまろについて

1
日本初の自家製「濃厚」なお茶生地
深蒸し茶専門農場が作る、深蒸し茶のうま味と味わいを感じる生地。
当店の一番のこだわりは、深蒸し茶の香りや味わいを感じていただけるようにと作った特製の生地にあります。生地に使われているお茶は、100%掛川産深蒸し茶を使用。
まさに、食べるお茶ともいえる香り豊かな生地を楽しみください。
2
農林水産大臣賞受賞茶園の「深蒸し茶」使用
美味しいお茶たいやきは、美味しいお茶づくりから。まるまろに使用している当店の深蒸し茶は、これまでに数々の賞を受賞しています。また、世界農業遺産「静岡の茶草場農法」実践者、第60回皇室献上茶謹製事業では指定園主を務めさせていただくなど、日々よいお茶づくりへの研究を行っております。
3
しあわせを呼ぶ「幸運」のカタチ
実は、お茶たいやきのまぁるい形は、鯛が水面から飛び上がる姿を現しています。
めでたい(鯛)が飛び上がる=めでたいが上昇する=運気が上がる。
日本古来の粋な語呂合わせにあやかって、勝負ごとの前にお一ついかがでしょうか。
4
冷めても美味しい「香りと食感」
何度も試作を繰り返して完成した、自家配合のたいやき粉を使用。焼きたてサクふわ、冷めるともっちりの2つの美味しさを楽しむことができます。
また、電子レンジで20秒、オーブントースターで1分加熱していただくと、焼きたての食感と、お部屋中にお茶の良い香りがたちこめます。その豊かな香りも一緒にお楽しみください。
5
地のものを使用した「季節餡」
月に1種類、時期に合わせた季節餡を数量限定で販売しております。地元で作ったゆずを刻んで作った「ゆず白あん」など、地元食材とのコラボあんのたいやきを販売しています。

ミッション

茶園と歩み 茶を未来へとつなげる

「3本の茶柱」

1、私たちは、茶園の造成・維持・再生を行い、お茶のある風景を未来へつなげます。
2、私たちは、掛川南部に広がる茶園、山喜ならではの良質茶生産に努めます。
3、私たちは、茶を通じて心身の健康・食を楽しむ時間を作るお手伝いをします。
 

私たち山喜製茶組合は、「茶園と歩み、茶を未来へと繋げる」を使命とし、農地の維持発展までを含めた茶と言う食文化を、
お客様と共に楽しむことで、食を通じた健やかな暮らしの実現を目指します。

お茶屋のたいやき「まるまろ」のオープンに際し掲げたこのミッションは、
茶業を取り巻く環境の変化に対し、私たちが何を成すべきかを考え、生まれたものです。

ここ掛川の、美しい茶園景観や茶づくりの技術を未来に繋げること、そして茶の恵みを通じてお客様の心身の健康・食を楽しむ時間を
作るお手伝いができる存在になりたいと思います。

店主 青野 友喜